WORKS [1] Books

 単行本:既刊

1999年 2月  プラチナ・ビーズ (集英社) click
1999年12月  スリー・アゲーツ −三つの瑪瑙− (集英社)click
2000年10月  冬に来た依頼人 (祥伝社文庫)click
2000年12月  夢の中の魚 (集英社)click
2001年 5月  断鎖 −ESCAPE− (双葉社)click
2001年 7月  プラチナ・ビーズ・文庫版 (集英社文庫)
2001年12月  スノウ・グッピー (光文社)click
2002年 5月  紫嵐 −Violet Storm− (双葉社)click
2002年 8月  熱氷 (講談社)click
2002年10月  君の夢はもう見ない (集英社)click
2002年11月  スリー・アゲーツ・文庫版 (集英社文庫)
2003年 5月  心洞 −Open Sesami− (双葉社)click
2003年 7月  3 Way Waltz (祥伝社)click
2003年 9月  ヨリックの饗宴 (文藝春秋)click
2003年12月  スノウ・グッピー・文庫版 (光文社文庫)
2004年 2月  黒を纏う紫 (徳間書店)click
2004年 4月  断鎖・文庫版 (双葉文庫)
2005年 3月  恋刃 −LANCET−(双葉社)click
2005年 3月  紫嵐・文庫版 (双葉文庫)
2005年 4月  上陸 (講談社)click
2005年 5月  「蝶狩り」 (角川書店)click
2005年 8月  熱氷・文庫版 (講談社文庫)
2005年10月  夢の中の魚(双葉文庫)
2006年 4月  愛罪 −Uxoricide−(双葉社)click
2006年 5月  心洞・文庫版(双葉文庫)
2006年 6月  瓦礫の矜持(中央公論新社)click
2006年 8月  エデン(文藝春秋)click
2006年10月  ROMES06(徳間書店)click
2006年11月  ヨリックの饗宴・文庫版
2007年 1月  赤い羊は肉を喰う(幻冬舎)click
2007年 2月  純棘 − Thorn − (双葉社)click
2007年 3月  J (徳間書店)click
2007年 4月  黒を纏う紫・文庫版 (徳間文庫)
2007年 7月  3 Way Waltz・文庫版 (祥伝社文庫)
2008年 4月  上陸・文庫版 (講談社文庫)
2008年 5月  恋刃・文庫版 (双葉文庫
2008年 6月  狂血 −Immigrant and illegal immigrant, and imposter−(双葉社)click
2008年 8月  蝶狩り・文庫版 (角川文庫)
2008年 9月  天神のとなり (光文社)click
2009年 2月  動物園で逢いましょう (双葉社)click
2009年 4月  ROMES06 誘惑の女神 (徳間書店)click
2009年 5月  KUNIMORI (中央公論社)click
2009年 6月  瓦礫の矜持・文庫版(中公文庫)
2009年 7月  愛罪・文庫版(双葉文庫)
2009年 9月  エデン・文庫版(文春文庫)
2009年 9月  ROMES06・文庫版(徳間文庫)
2009年11月  誘魔 − Old offender −(双葉社)click
2010年10月  純棘・文庫版(双葉文庫)
2011年 4月  ROMES06 誘惑の女神・文庫版(徳間文庫)
2011年 7月  ROMES06 まどろみの月桃 (徳間書店)click

2011年 7月  屍界 − Narcotic World −(双葉社)click
2011年10月  天神のとなり・文庫版(光文社文庫)
2011年11月  狂血・文庫版(双葉文庫)
2012年 4月  J  少女たちは破壊を謳う(徳間文庫)
2012年 5月  動物園で逢いましょう(双葉文庫)
2012年 6月  KUNIMORI(中公文庫)
2012年 8月  塔の下 (光文社)click
2012年11月  誘魔・文庫版(双葉文庫)
2012年12月  喪国 − Revolution −(双葉社)click
2013年 7月  消滅のリスト(小学館文庫)click
2014年 2月  ROMES06 まどろみの月桃・文庫版(徳間文庫)




鉱物シリーズ
鉱物シリーズ スピンオフ/短編集
革命シリーズ
桜庭調査事務所もの
ROMESシリーズ
ノンシリーズ
アンソロジー収録

HUMINT4部作 通称<鉱物シリーズ>

プラチナ・ビーズ

集英社 1999年2月刊  (ISBN)4-08-775247-X 本体価格1800円
集英社文庫 2001年7月刊 (ISBN)4-08-747344-9 本体価格1048円

 米国国防省情報組織、通称<会社>の下請機関に働く葉山隆は、ある日事情聴取した“対象者”の言葉の裏に、疑惑を感じ取た。彼が見つけたものは果たして砂漠の中の黄金か。一方、米海軍横須賀基地NISC(海軍調査軍)に勤務する坂下冬樹は、脱走した米兵の惨殺死体の確認に金沢へ出向く。所持品の中に残された謎の文字の意味は?
 調査の影に浮かび上がる謎の男。北朝鮮の有力者と対等に会話し、ブランド品をさりげなく着こなす長身の優雅な男の正体は?
1200枚、朝鮮半島を舞台としたエスピオナージ4部作のスタート。

 >>文庫版には特別書き下ろし掌編「ミスター・オリエンタル」も収録

スリー・アゲーツ

集英社 1999年12月刊 (ISBN)4-08-775257-X 本体価格1800円
集英社文庫 2002年11月刊 (ISBN)4-08-747514-X 本体価格952円

 第3回大藪春彦賞受賞作
 北朝鮮国家保安部---三号庁舎の仕掛けるスーパーK(北朝鮮製偽ドル)工作にかかわっているチョンには、祖国北朝鮮と潜入先の日本に、それぞれ妻子がいた。“引退前の最後の仕事”として日本に乗り込んだチョンだが、引退して北朝鮮に帰れば、日本に残された家族はチョンに報復したいと考えるものたちの手にかかる恐れがある。さりとて、亡命をしたならば、人質として北朝鮮に残っている家族は、見せしめとして公開処刑となるだろう。
 一方を取れば、もう一方は破滅する。二つの体制の二つの国にそれぞれ住む二つの家族。彼は、はたしてどちらの家族を選ぶのか。
 エスピオナージ朝鮮半島編4部作の第2弾。
 >>文庫版には特別書き下ろし掌編「The Game」収録

続刊予定
 『パーフェクト・クォーツ』 (小説推理連載中)

  『ソウル・キャッツアイ』

<鉱物シリーズ>スピンオフ/短編集

夢の中の魚

集英社 2000年12月刊 (ISBN) 4-08-774502-3 本体価格1700円
双葉文庫2005年10月刊 (ISBN 4-575-51036-X 本体価格720円

在日韓国新聞記者洪敏成。しかしして裏の顔は、情報を得るためには手段を選ばない韓国保安部情報部員、コードネーム「東京姫」。
日韓漁業協定を巡り飄々と?暗躍をする洪。彼の相棒は在日コリアンの三世である元レスラーのパク。無口で腕っ節は強いが、どこか夢の中をさ迷う魚のような男。この2人が動くとき、我々が見過ごしがちな日常生活の裏に眠る謀略のタネは掘り起こされる・・・。
『プラチナ・ビーズ』『スリー・アゲーツ』のシリーズ外伝となる連作短編集。
 >>文庫版には特別書き下ろし掌編「東京楽園生活」収録

君の夢はもう見ない

集英社 2002年10月刊 (ISBN)4-08-774614-3 本体価格1800円

 「もう一度俺と一緒に夢を見よう」 “火蛇(サラマンドラ)”は言った。

 「国」とはいったいなんなのだろう。祖国を離れ、根無し草のように生きる人々の悲哀。
 『プラチナ・ビーズ』『スリー・アゲーツ』に登場する中華文化思想研究所の所長であり、<会社>の“メールマン”である仲上の目を通して国と人とのあり方を問う連作短編集。

3Way Waltz(スリーウェイ・ワルツ)

祥伝社 2003年7月刊 (ISDN)4-396-63231-2 本体価格1800円
祥伝社文庫 2007年7月刊 (ISBN) 978-4-396-33369-0 本体価格 743円

 16年前、8月の真夏日。 墜落したジャンボ機の事故によって犠牲となった502人。時間は、彼等を遺族の胸にひっそりと眠り続ける優しい魂と変えた。ただ、一人を除いて。
 金正日特別列車から一人の女が消えた。女の名前は由沙。朝鮮民主主義人民共和国の工作員。彼女の失踪は、防衛庁、三号庁舎、そして米国防総省情報部極東支部を動かす。
 時を同じく、16年前の事故の遺族である17歳の少年、恭祐の身の回りに事件が起こる。
 今、極東という名のホールで、賑やかなダンス・パーティ(諜報戦)が始まる。日本、米国、北朝鮮・・・三つ巴の諜報戦(スリーウェイ・ワルツ)を最後まで踊り続けるのは、いったい誰だ?
赤い羊は肉を喰う

幻冬舎 2007年1月刊 (ISBN)978-4-344-01282-0   本体価格1800円
幻冬舎文庫 2009年10月刊 (ISBN)978-4-344-413719  本体価格952円

昔ながらの雰囲気が残る下町・八丁堀にある弱小リサーチ会社に勤務する内田偲は、単調だが平穏な日々を愛し楽しんでいた。しかし八丁堀にはなぜか少しずつ不穏な空気が流れ始め、犯罪が不自然なほど急増していく。ほんの好奇心から原因を探る偲。そしてついに知り合いの女子大生が失踪し死体で発見されてしまう…。

 「内田の彼」(by野口麻子)こと“計数屋”内田偲が主人公のサスペンス。 
動物園で逢いましょう

双葉社 2009年2月刊 (ISBN)978-4-575-23656-9 本体価格1800円
双葉文庫 2012年5月刊 (ISBN)978-4-575-51500-8  本体価格667円

なぜ元新聞記者は、情報分析員である葉山を動物園に呼び出したのか。情報の魅力に取り憑かれた葉山もまた“横田という檻”の中で生きている。

『プラチナ・ビーズ』『スリー・アゲーツ』で活躍した彼らが帰ってきた!<鉱物シリーズ>の興奮再び!
書き下ろし三編を含む本格スパイ小説。 

R/EVOLUTIONシリーズ(全10巻予定)

R/EVOLUTION 1st Mission 断鎖 <Escape>

双葉社 2001年5月刊 (ISBN)4-575-23413-3 本体価格1800円
双葉社文庫 2004年4月刊 (ISBN)4-575-50932-9 本体価格943円

      革命を起こさないか、この国に。

 “学校”と呼ばれる密入国斡旋組織に勤める亮司。彼の前に現われた男は、まるで夢を見ているような目で語りかける。

   革命を起こしてみないか。歪んだ愛情でがんじがらめになったこの国に。無垢の自由を、野生の新風を、そして新たなる緊張と誰も予想しえなかった未来を与えてやろうじゃないか

 >>文庫版には特別書き下ろし掌編「結露」収録

R/EVOLUTION 2nd Mission 紫嵐 <Violet Storm>

双葉社2002年5月刊 (ISBN)4-575-23439-7 本体価格1800円  
双葉文庫2005年3月刊 (ISBN 4-575-50998-1) 本体価格840円

   祖国は、ここにある。僕の祖国は、もうここにしかない。
だけど、祖国かどうかは関係なく、誰だって暮らしていく場所は必要だよ。

 少年は誘う。それは抗えるはずもない言葉。春の嵐の中で、革命の導火線は静かに火を点す。
 第2の男“鳩”を導くのは、強い風にも揺るがない春の“スミレ”。革命シリーズ2nd Mission。

 >>文庫版には書き下ろし掌編「ストレイキャッツ」収録

R/EVOLUTION 3rd Mission 心洞 <Open Sesami>

双葉社2003年5月刊 (ISBN)4-575-23468-0 本体価格1700円 
双葉文庫2006年5月刊 (ISBN 4-575-51071-8) 本体価格800円

 家出少女のエナと“鳩探し”をさせられているヤスフミ。二人の住む新宿では、複数のルートでドラッグが流通し、若者たちは「ドゥルダ」と名乗る、謎の女性の虜となっている。彼らの心には、とてつもなく深く大きな空洞があいている。その穴を埋めるのが、革命なのか!?

“革命小説”シリーズ第三弾。

 >>文庫版には書き下ろし掌編「東京湾アクアライン」収録
R/EVOLUTION 4th Mission 恋刃 <Lancet>

双葉社2005年3月刊 (ISBN)4-575-23517-2 本体価格1800円
双葉文庫2008年5月刊 (ISBN 4-575-51199-4) 本体価格934円

 あの人は薔薇 ―― 魂を射抜く棘を持つ。

 順風満帆だったサラリーマンが「謎の箱」を手にした瞬間、大きく人生が変わってしまった  。恋に身を焦がし、破滅していく男と女。時に其のエネルギーは革命すら起こしてしまう。そして、縺れた糸のその先には“あの人”がいる…。

“革命小説”シリーズ第四弾。

 >>文庫版には書き下ろし掌編「彼は舞い降りた」収録

R/EVOLUTION 5th Mission 愛罪 <Uxoricide>

双葉社2006年4月刊 (ISBN)4-575-23546-6 本体価格1800円
双葉文庫2009年7月刊 (ISBN 4-575-51289-2) 本体価格933円

新宿では新種のドラッグを巡り、複数の組織が抗争を続けている。
大手製薬会社の会長は、4人の愛人に子供を産ませ、すべて引き取っているが本妻は死亡し、愛人も消息不明になっている。
真実を手繰ると、そこには想像を絶する罪深き愛があった…。

“革命小説”シリーズ第五弾。

 >>文庫版には書き下ろし掌編「新宿水族館」収録
R/EVOLUTION 6th Mission 純棘  <Thorn> 

双葉社2007年2月刊 (ISBN978-4-575-23573-9) 本体価格 1800円
双葉文庫2010年10月刊 (ISBN978-4-575-51386-8) 本体価格886円

 国内から外国人を排除し、日本人だけの純血を守ろうとする武術家。在日外国人を擁護して出世を狙う人権派の若手議員。正反対の二つの思想は、真の革命を起こそうとする見えない力に操られ、事件に巻き込まれていく。

“革命小説”シリーズ第六弾。

 >>文庫版には書き下ろし掌編「釜と槌と星」収録
R/EVOLUTION 7th Mission 狂血  <immigrant and illegal immigrant, and imposter>

双葉社2008年6月刊 (ISBN978-4-575-23621-7) 本体価格 1700円
双葉文庫2011年11月刊 (ISBN978-4-575-51465-0) 本体価格886円

 不法滞在外国人を取り締まろうとする新法案には、裏に国家を揺るがすほどの重大な秘密が隠されていた。全く新しい血を持つ時代の申し子たちが、古い呪縛を壊し、新しい世界を支配していく。

“革命小説”シリーズ第七弾。

 >>文庫版には書き下ろし掌編「Love Rose, Love Lost」収録
R/EVOLUTION 8th Mission 誘魔 <Old Offender>

双葉社2009年11月刊 (ISBN978-4-575-23683-5) 本体価格 1800円
双葉文庫2012年11月刊 (ISBN978-4-575-51536-7) 本体価格886円

 オカリナの音が聞こえると、子供たちが消える―
そんな都市伝説が広がるなか、中国系地下銀行から数百億円のプール金が紛失した。四人の金庫番のうち三人が殺され、一人が失踪。 これらの“消失”には何か繋がりがあるのだろうか・・・・・

“革命小説”シリーズ第八弾。
R/EVOLUTION 9th Mission 屍界 <Narcotic World>

双葉社2011年7月刊 (ISBN978-4-575-23736-8) 本体価格 1800円


多国籍グループと日本人との対立は急激に悪化し、多国籍同士の抗争も始まった。彼らは豊かさを求めて日本に来たはずなのに……。今この国は有り余る程の情報や自由を手にしながらも、実は不自由なのかもしれない。

“革命小説”シリーズ第九弾。



R/EVOLUTION 10th Mission 喪国 <Revolution>

双葉社2012年12月刊 (ISBN978-4-575-23788-7) 本体価格 1800円
全10作完結の〈革命小説〉シリーズ、遂に最終章! 三人の日本人が取り憑かれた妄想とも呼べる「愛国の病」。
それに関わることで、すべてを喪った者もいれば、多くのものを得た者もいる。
最後に残るのは誰なのか、そして何なのか。謎の男、サーシャが追い求めていた野望とは!?


桜庭調査事務所もの

冬に来た依頼人 

祥伝社文庫 2000年11月刊 (ISBN)4-396-32820-6 本体価格381円

 オフィス檜林の一画にて調査事務所を開いているわたし・桜庭の元に訪れた依頼人。それは昔、同棲していた女だった。
 失踪した主人を捜して欲しい。夫を愛しているの。
 そこにいるのは、わたしがかつて知った女ではなかった。愛がからんだ事件ほどやっかいなものはない。男と一緒に失踪したキャバクラ嬢の勤め先を訪れたわたしは、一人の少女とであった。

 T・REXのビート奏でるネオハードボイルド文庫書き下ろし。

蝶狩り

角川書店 2005年5月刊 (ISBN)4-04-873586-1 本体価格1800円
角川文庫2008年8月刊 (ISBN 978-4-04-389601-1) 本体価格705円

 三十過ぎたしがない調査員・桜庭秀彰のもとに、キャッチをやっていた女・アンリを探して欲しいとの依頼が舞い込んだ。

 −彼女たちはどこにでもいる珍しくない蝶かも知れないが、美くて切ない存在だ。
 
 桜庭シリーズ続編。
 掲載雑誌休刊
 により未完 
されど猫は泣かず


ROMESシリーズ

ROMES06

徳間書店 2006年10月刊 (ISBN 4-19-862239-6) 本体価格1800円
徳間文庫2009年9月刊 (ISBN978-4-19-893037-0) 本体価格 914円

 
西日本最大の空港である西日本国際空港。陸地から4kmあまり離れた海上人工島に立てられたこの空港には、これまで重要軍事施設でしか運用できなかった、最先端の総合警備システムが配備されている。その名は「ROMES」。
 01から05まで、監視、探索、追跡、警告、防御、と五つの機能をもつROMESシステムで守れられた人工島は、いわば海に浮かぶ要塞。だが、その空港をターゲットとして、悪意が密やかに手をのばしていた。
 最先端の警備システムに守られた海上空港に襲い掛かるテロイズム。成嶋ら警備チームとテロリストたちとの、知と情を賭けた白熱の攻防が始まる。
ROMES06 誘惑の女神

徳間書店 2009年4月刊 (ISBN 4-19-862716-4) 本体価格1900円
徳間文庫 2011年4月刊 (ISBN 9784198933449) 本体価格933円

 西日本国際空港で開催が予定されている『魅惑のジュエリー展』。展示の最大の目玉は、純金の女神像。だが、伝説的なテロリスト、フランチェスコ・アウレリオを名乗る犯罪者の狙いは、女神だけではなかった。標的は、西空を守る世界最先端の施設警備システムROMESと、その天才運用者・成嶋優弥。十余年前、ROMES開発の裏で起きた裏切りの連鎖が、今回の事件を招いたのか?人ゆえの情と思いがけない行動に、ROMESと成嶋の知が試される―。

「君の愛するROMESは、あの裏切りなしには、この世に誕生しなかったんだ」
ROMES06 まどろみの月桃

徳間書店 2011年7月刊 (ISBN978-4-19-863214-4) 本体価格1900円
徳間文庫 2014年2月刊 (ISBN 9784198937935) 本体価格780円

 世界最先端の施設警備システム・ROMES06を擁する西日本国際空港で、ついにテロ事件が起きた!? 中国のVIP暗殺を試みるテロリスト・グループのあまりにも周到な計画。ROMESの天才的なシステム運用者・成嶋は、故国と家族──すべてを失った男の執念から、空港を守り抜くことができるのか?

 「知」のシステムと「情念」の戦い。シリーズ最大の攻防戦。

ノンシリーズ
消滅のリスト

小学館文庫 2013年7月刊 (ISBN978-4-09-408839-7) 本体価格 895円

  世界の破滅。その可能性が最も高まったキューバ危機以後、米ソ間で結ばれた密約があった。ソ連解体後、密約の履行は米国と欧州の一部の先進国が主催する“会議”に 引き継がれた。会議の目的は、局地戦争が終末的事態に発展するのを防ぐこと。だが、その目的の履行のために信じがたい犠牲を、会議は求めていた。 その会議が開かれた。途端、内容が流出し、秘密を握る一部の人間と、関係国との情報機関が一斉に動き出した。
 諜報、防諜、謀略、そしてスパイ狩り。インテリジェンスに無知なこの極東の島国がどんな犠牲を強いられるのか。衝撃の“本格情報小説”登場。
塔の下

光文社 2012年8月刊 (ISBN978-4-334-92839-1) 本体価格 1500円

  どれだけ掃いて捨てても、悪い奴は湧いて出る

悪が排除されつづける新しい塔の街で、陽の当たる場所には戻れず、裏社会にも染まりきれないヤクザの使い走り・鏑木。
黒でもない、白でもない、灰色の世界で生きる者たちに心休まる日は来るのだろうか―
KUNIMORI

中央公論新社 2009年5月刊 (ISBN 4-12-004007-8) 本体価格1600円
中公文庫 2012年6月刊 (ISBN978-4-12-205652-7) 本体価格686円

 伯母が遺した秘密。それは―“知られざる世界の住民たち”と、一人の少年。
 男たちが選んだそれぞれの道。それは―陽が当たらなくとも平穏な日々、祖国への忠誠、そして、KUNIMORI

 その愛が向かう先は、国家か、肉親か。
天神のとなり

光文社 2008年9月刊 (ISBN-13: 978-4-334-92631-1) 本体価格 1600円
光文社文庫 2011年10月刊 (ISBN978-4-334-76311-4) 本体価格648円

  他人の心の痛みに敏感で、まじめで正直なのに世渡りベタ。そんな男が生きる東京・亀戸天神あたり。人生を棒に振りそうになりながら、それでも懸命に生きる姿をいったい誰が笑えるだろうか―。
 明日がなくて悪かったな。元大学准教授・鏑木。現在、理由あってヤクザの使いっ走り。

2004年〜2008年にかけて「GIALLO」に不定期掲載されていた鏑木シリーズが1冊にまとまりました。


徳間書店 2007年3月刊 (ISBN978-4-19-862300-5) 本体価格1800円
徳間文庫 2012年4月刊 (ISBN978-4-19-893531-3) 本体価格714円

 自衛隊の多国籍軍参加を巡ってテロが多発するなか、秋生は、暴力と非日常の匂いを漂わせるジェイと名乗る謎の女と出会う。
――彼女と出会ったとき、少年の野性は目覚めた。クライムサスペンス。

 文庫版タイトル「J 少女たちは破壊を謳う」
エデン

文藝春秋 2006年8月刊 (ISBN 4-16-325170-7) 本体価格2095円
文春文庫 2009年9月刊 (ISBN978-4-16-772102-2) 本体価格 876円

 新宿のスラムで育ったストリートギャング、亞宮柾人(あく・まさと)。彼が、政治・思想犯専用特別矯正施設「K七号施設」に入れられた時、「闘い」は始まっていた!

 見せてくれないか、信念とやらが造り上げた楽園の姿を

 囚人たちの知力と暴力とが交錯する、近未来ミステリ
瓦礫の矜持

中央公論新社 2006年6月刊 (ISBN 4-12-003740-1) 本体価格1800円
中公文庫 2009年6月刊 (ISBN 4-12-205164-5) 本体価格 857円

 警察組織存続の名の下に犠牲になった三人の男の対決。

 「俺とあいつと、どちらの選んだ道が正しかったのか。それを判断させてやりたい。
  俺は組織への復習を、奴は服従を選んだ。あいつは公開していないのか、それを知りたい」

組織に殉じるとは、正義の意味とは何かを問う長編書き下ろし。
上陸

講談社 2005年4月刊 (ISBN 4-06-212892-6) 本体価格1700円
講談社文庫 2008年4月刊  (ISBN)978-4062760331  本体価格695円

 ようこそ、密航天国へ。同居しながら建設現場を渡り歩く金満、安二、アキム。どこにでもいそうなダメ男3人は、過去にある大きな秘密を抱えていた。
 底辺を生き抜く男たちの姿を描く連作短編集。

黒を纏う紫

徳間書店 2004年2月刊 (ISBN4-19-861775-9) 本体価格1800円
徳間文庫 2007年4月刊  (ISBN)978-4198925857 本体価格800円

 
近未来。移民が溢れかえる東京。膨大なエネルギーを消費することでの繁栄を選んだ夜の街を支えるのは、運び込まれる"特殊物質"である。その特殊物質運搬車両の運転手として働く鶴見は、有明のビリヤード場で謎めいた女・マキと出会う。やがて2人は大きな事件に巻き込まれて・・・。近未来ノアール。

ヨリックの饗宴

文藝春秋 2003年9月刊 (ISBN 4-16-322150-6) 本体価格1800円
文春文庫 2006年11月刊  (ISBN)978-4-16-772101-5  本体価格762円

 オズリック、ラモンド、ゴンザーゴ、──そしてヨリック
 2001年初秋。戦争がはじまるかも知れない時勢。15年ぶりに実家に帰った和久田耀ニのファクスに、7年前に失踪した兄あての訃報が届いた。妻と子供たちへのDVを繰り返していた兄栄一を許せない耀ニだったが、その葬式に顔を出したことにより、忘れていた記憶が浮かび上がる。

 ──ヨリックに会うんだよ。

 栄一の失踪には、いったい何が隠されているのか?そしてヨリックとは?

熱氷

講談社 2002年8月刊 (ISBN)4-06-211441-0 本体価格1800円
講談社文庫 2005年8月刊 (ISBN)4-06-275160-7 本体価格800円

 「俺は、人は撃たない。撃つのは氷だけ──そう決めている。』

 カナダで氷山ハンターを生業とする男、石澤恒星。思いもかけぬ姉・朱音の訃報に日本に戻った彼を待ち受けていた運命とは。

 時を同じくして人気絶頂の現総理の元にとどいた脅迫状。謎の脅迫犯「ポセイドン」。そして姉の忘れ形見の甥・光晴──姿を見せない脅迫犯と氷山ハンターの男、三日間の息詰まる攻防。

スノウ・グッピー

光文社 2000年12月刊 (ISBN)4-334-92352-6 本体価格1800円
光文社文庫 2003年12月 (ISBN)4-334-73597-5 本体価格952円

 1993年 カンボジア。 東南アジアの黒い大地に轟く一人の男の憤怒の叫び声──

 そして数年後。関東電子機器に勤務する三津谷雪人は、休暇中にもかかわらず携帯で呼び出される。
 Sコール=スタンバイ指令。彼の所属は防衛庁納入機器開発チーム。石川──小松自衛隊基地で何かが起きたのか?金沢駅で彼を迎えたのは、意外や旧知の自衛官、宇佐見寿夫だった。
 彼は三津谷に告げる。

 −“グッピー”を一匹、失いました。

 さまざまな人間の思惑が交錯し、謀略は、日本海を舞台に繰り広げられる。諸国のエージェントたちが血眼になって捜索をする“グッピー”とは?



 アンソロジー

『ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑2001』
日本推理作家協会編

講談社2001年6月刊
(ISBN)4-06-114902-4
本体価格3200円

 
「上陸」を収録。

『事件現場にいこう』
日本推理作家協会編

光文社2001年11月刊
(ISBN)4-334-07448-0
本体価格933円

「青き旗の元にて」を収録。
『紅迷宮』
結城信孝編

祥伝社文庫2002年6月刊
(ISBN)4-396-33054-5
本体価格571円


「地底に咲く花」を収録。
『ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑 2002』
日本推理作家協会編

講談社2002年7月刊
(ISBN)4-06-114903-2
本体3200円


「地底に咲く花」を収録。
『翠迷宮』
結城信孝編

祥伝社文庫2003年6月刊
(ISBN)4-396-33107-X
本体価格600円


「神の影」を収録
『終日犯罪』ミステリー傑作選44
日本推理作家協会編

講談社文庫2004年
(ISBN)4-06-274804-5
本体価格700円(税込み)

「ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑2001」から選りすぐった短編を掲載したもの。五條は「上陸」が収録
『事件を追いかけろ』
日本推理作家協会編

光文社2004年12月刊
(ISBN)4-334-07599-1
定価1,200円(税込み)

「偽りの季節」を収録

私家版五條瑛情報サイト The World Is Not Enough Ver.2.0